2014年12月24日水曜日

平成26年度グランドゴルフ大会

12月21日(日)に、垣花小学校創立70周年記念事業、
平成26年度『グランド・ゴルフ大会』が行われました。
当日は、前日までの大雨の影響もなく、暖かく良い天気にも恵まれました。

児童、PTA会員のみなさん、おじいちゃんおばあちゃん、先生方、地域の皆さん
総勢約100名の方にご参加いただきました。








校長先生も指導に熱が入ります。







11時からは視聴覚室でバザーも開催されました。
バザー商品の提供にご協力頂き有難うございました。



そして同時刻からは、子供達のお楽しみのくじびきコーナーも開催されました。
開催前から多くの子供達の行列が出来ていて大盛況でした。



閉会式では、表彰式が行われました。



高得点の左から1位、2位、3位の方々。(写真が白光りしてしまってすみません)
会長から賞状と賞品が贈られました。おめでとうございます。

創立70周年記念事業という事で70位の方も選ばれ、賞状と賞品が贈られました。
これもまた白光りですみません。おめでとうございます。


次にホールインワン賞の方々には賞品が贈られました。おめでとうございます。


ご家族、先生方、地域の皆さんと、笑顔と笑い声の絶えない『グランドゴルフ大会』でした。
大勢の方々に、ご参加いただきありがとうございました。

2014年12月8日月曜日

音楽鑑賞会

12月5日にプロの音楽家による音楽鑑賞会がありました。
最初は弦楽器5重奏のみなさんによる演奏。



楽器紹介では、楽器の名称や、大きさによって音が違う話などお話していただきました。



バイオリン体験では、『きらきらぼし』をプロの方々と演奏しました。


 アナと雪の女王の主題歌『ありのままで』はみんなで合唱しました。




続いては打楽器5重奏のみなさんによる演奏。



打楽器は、身近なものでも音楽を奏でることが出来るというお話で、ゴミ箱やフライパン、
あと体を使って音を出して演奏していただきました。



『妖怪体操』では、みんなで踊って歌って大喜びでした。





指揮者体験では、児童と先生が指揮棒をふって、その指揮にあわせて演奏していただきました。
先生の指揮は、会場中が盛り上がりました。




最後は、弦楽器・打楽器合同での演奏。

演奏後アンコールの声もあがり、クリスマスソングを演奏していただきました。





演奏者の方々へ、6年生からお礼の言葉と歌のプレゼント。

とても近くで大迫力の演奏を聴くことができました。
最初はみんな緊張気味で聞いていましたが、聞いたことのある曲があると
自然とリズムをとったり体を揺らしたりしていました。
プロの音楽家の生演奏など、普段なかなか体験することもないので、
とても良い経験になったと思います。



2014年11月19日水曜日

平成26年度運動会 種目19と閉会式

☆平成26年度運動会 プログラム19と閉会式
 

 
☆平成26年度運動会プログラムNo19
全学年による「ようかい体操」です。
最後の演技です。全校児童最後まで元気いっぱいがんばりました。
 
 
 


☆平成26年度運動会 閉会式
 
 
○教頭先生による「はじめのことば」です。
 
 
 
○校長先生のあいさつと賞品授与が行われました。
クラス代表の元気な返事がひびきました。



 
○児童代表あいさつです。


 
○PTA会長のあいさつです。
その後、教頭先生の閉会のことばで
平成26年度の運動会のすべての日程が終了しました。

平成26年度運動会種目15~17

☆平成26年度運動会 種目15~17
『親子三世代リレー』では、おじいちゃんおばあちゃんお父さんお母さんと一緒に
力をあわせて頑張りました。おじいちゃんおばあちゃんもお孫さんとの競技で、皆さん笑顔で
楽しんでいらっしゃいました。



次は6年生の『組体操「表現力爆発!!」』









6年生、小学校最後の運動会。みんなで力をあわせ、体いっぱい、精一杯、めいいっぱい
爆発してました!感動をありがとう。
4年生の『四チーム対抗リレー』は、スタート前にチームごとに作戦会議を行い、みんな本気
スイッチ。



作戦会議のおかげか、なかなかの接戦でした。



そして最後の競技は、6年生の『学級対抗リレー』。
1組赤2組白に別れ、女子対抗、男子対抗、混合の3試合を行いました。


6年生ということもあり、トラック一周でのリレー対決。
クラスのみんなで力をあわせ最後のリレー。
一致団結してがんばりました。